ふるさと納税 人気記事

【今さら聞けない?】ふるさと納税の仕組みや方法について未経験者の方向けの入門書!

ふるさと納税という言葉が当たり前に使われるようになって早数年!

このお得な制度!みなさん利用していますよね?私はもちろん利用しています。

しかしながら、私の周囲の友人に聞いてみても『何かお得らしいね!やろうやろうと思っているけど結局やってないんだよね』みたいな人が結構います。

やっていない理由を聞いてみると・・・・

  • よくわからない!
  • 面倒くさかった!
  • 気づいたら熱が冷めてた・・・!

上記のような理由で初めの第一歩が踏み出せていない方が多数です!

でも、そんな人たちに限って『節約、節約』と言っていたりする現状もあったり笑

このふるさと納税という制度はまさに『ほぼノーリスク、ハイリターン』といえるほどのお得な制度なのです!

今回はふるさと納税をしたことがない方向けに少しでもわかっていただけるように、この制度のお得の本質とやり方について解説します。


スポンサー・リンク

ふるさと納税とは?3つの項目で解説!

ふるさと納税とは・・・?3つの項目に分けて概要を解説します!

 

①応援したい自治体に寄付が出来る仕組み

ふるさと納税とは、自らが任意の自治体に対して応援(教育振興、地域振興、子育て支援等)として寄付をすることができる制度となります。

 

悩む人
えっ・・・寄付するのはわかるけど、何が得な訳??

 

そうですよね!寄付するってことは『お金が手元から無くなるじゃん!』・・・

 

悩む人
お得どころか損では??

 

と思う方もいるかもしれません。

それが違うのです!この制度は!

 

②ふるさと納税をした自治体からお礼の品がもらえる

手元のお金は減ったように感じるかもしれませんが、ふるさと納税をすることで寄付をした自治体からその地域の特産品などをいただけるのです!

 

悩む人
なるほど!じゃぁ何か得なような気もしてきた☆

んっ?でもそれだったら、普通にネットョッピングしたらよくないか??

 

それも違うのです!この制度は!

 

③寄付した分が税金から控除される

ふるさと納税をした金額から2000円を引いた金額が税金から控除されるのです!

(※2000円は手数料的なものと考えてください)

控除というのは”金額から差し引く”という意味です。

(※控除されるのは翌年の税金となります)

 

悩む人
おぉ!寄付した分が控除されるってことは税金が安くなるってことか!

あれっでも・・・払った分が控除されて手数料とやらを2000円も取られたら結局マイナス?

 

これも違います!

ふるさと納税をしようがしまいが、支払う税金の額は変わりません。マイナス2000円のように思われるかもしれませんが、発想を変えてみて下さい!

ふるさと納税とは、2000円の手数料で寄付をした数の自治体から地域の特産品(お米・お肉・お魚・お酒・乳製品・日用品・旅行関連商品・電化製品等)をいただける制度なのです!

 

※寄付金には収入や世帯構成によって寄付の上限額が決まっていますが、1か所であろうが100か所であろうが持ち出しの費用は2000円です。おそらく損をする人はまずいないとおもいます。

 

悩む人
そしたら2000円でいっぱい特産品を買えているようなものじゃないか!

それは確かに得かも!しかしどうやってやるんだ???

 

では、ふるさと納税のやり方について解説していきます☆

 

ふるさと納税 やり方解説

ふるさと納税がお得であるということはお分かりいただけましたかね?

2008年から始まった制度ですが私はもう10年近くお世話になっています☆

では早速、ふるさと納税を実際にするにはどうすればよいかを解説していきますね!

 

①あなたのふるさと納税の上限額を知る!

ふるさと納税をできる金額はご自身の収入や世帯構成によって変わってきます。まずは、ご自身のおおよその寄付上限額を知りましょう

 

悩む人
ややこしい計算とかあったら嫌だな・・・

 

大丈夫です☆

今はとても便利な時代です!ネット上にも様々ありますが、ふるさと納税サイトなどを覗いてみると寄付金計算ツールが設置されています。

計算をするだけならもちろん無料ですから、試してみましょう。

 

上限額を計算しよう

https://furunavi.jp/deduction.aspx#deduction_cat1

上のURLは『ふるなび』の控除上限額のシミュレーションページになります。アクセスすると下記のようになり、給与収入や配偶者の有無を入力すると算出されます。

ちなみに給与収入というのは『手取り』ではなく、いわゆる『年収』と呼ばれるものです☆

例えば、年収500万円(見込み)で結婚をされていて、パートナーが現在働いていない場合は、およそ4万9700円のふるさと納税が可能であるということになります。

 

注意ポイント

ここで入力するのは今年度の見込み年収を入力してください

 

上記シミュレーションで『目安』と書いている理由の1つに”今年度の年収が確定していない”ということが挙げられます。

収入に対する税金は、1月1日~12月31日までに得た金額に対して課税されます。

ですから、ここで入力する年収額自体が現時点での見込み年収であり、源泉徴収票に書かれているような年収とは異なります!

源泉徴収票に記載されている給与収入は”昨年度のあなたの年収”なのです!

コロナの影響で例年通りの給与水準に達しない場合もあるので、およその年収で入力することにより、シミュレーション金額自体も目安と書かれているのです。

 

寄付した分はいつ控除されるのか

  • ふるさと納税をした翌年に控除(もしくは還付)される

<住民税の場合>

ふるさと納税を行ったた翌年の6月以降に控除され、会社員の方であればその6月頃にお勤め先にて配布される住民税決定通知書にて確認ができます。

<所得税の場合>

所得税からの控除がある場合は、確定申告の際にご指定された振込口座へ還付される。

 

悩む人
住民税から控除?所得税なら還付ってどゆこと??

 

簡単に言うと・・・

  • 定申告をせずに寄付先が5か所以内だったら⇒住民税
  • 確定申告をした場合⇒所得税

と最初は覚えておきましょう!

ふるさと納税を初めてされる方は5か所以内を目安に始めてみましょう☆

この件については後半に記述しています。

 

②寄付する自治体を選ぼう☆

ここが一番ふるさと納税をやっていて楽しい時といっても過言ではありません☆

(寄付をする自治体といいながらも実際にはお礼の品で選んでいる人も多いのかも笑)

 

悩む人
ついにふるさと納税の第一歩を踏み出せるのか

でも何を選べばいいんだろう?

 

選び方は人それぞれですが、本当に返礼品(お礼の品)の選択肢は多岐にわたります。

私は基本的には食材が多いですかね☆

最近もお肉をもらうべく、北海道別海町に1万4000円ふるさと納税しました!

 

 

漠然としている場合は、ふるさと納税ガイドのような書籍も参考になります☆

 

もしくは、楽天などで『ふるさと納税 人気』などと調べてもいいかもしれません☆

楽天市場 人気のふるさと納税返礼品

色々な返礼品がありますよね!

次は実際に寄付金を支払う方法について解説していきますね。

 

③ふるさと納税ってどこで手続き?

返礼品を決めたら、実際に寄付(支払い)をしていきましょう!

 

悩む人
商品は決まったけど、どうやって寄付するんだ??

 

ふるさと納税の寄付金の支払いには様々な方法があります。

  • 自治体HPから直接申し込む
  • ふるさと納税サイトを利用する
  • 楽天などのショッピングサイトを利用する

ふるさと納税をする時点で心のどこかに『お得を味わいたい』という気持ちが潜んでいますよね笑

それであれば各自治体のHPなどからは申し込まずに、ふるさと納税サイトや楽天などのショッピングサイトを利用する方が確実に得です!

ここでは私が普段利用している楽天でふるさと納税をする場合を例に解説していきます!

 

楽天はポイント還元率が高くおススメ!

私は実際に『楽天市場』を利用してふるさと納税を行っています。

 

楽天市場を使っている理由

  • ポイントが貯まる&使える
  • 納税時の情報入力が楽

 

やはり大きな理由になってくるのは楽天スーパーポイントにあります。

楽天スーパーポイントというのは、楽天のサービスや町の中で楽天と提携している店舗などを利用すると貯まるポイントの事です。

1ポイント1円として使うことが出来ます。さらに、楽天にはSPUといって、楽天の様々なサービスを利用しているとショッピングでのポイント還元率が向上していくシステムも存在しています。

私の場合は、何もしなくても基本ポイントが3倍となっています。楽天の様々なサービスを利用していたり、定期的に行われている楽天お買い物マラソンなどを絡めれば、さらにこのポイント倍率を上げることも可能です。

ちなみにこの『3倍』というのは、お買い物額に対する還元率が3倍(3%)ということであり、1万円の買い物をしたら300楽天スーパーポイントが還元されるということを意味します。

私が上に載せた別海町のふるさと納税を行った際には、楽天お買い物マラソンでポイント倍率が8倍まで跳ね上がっていたので下記のような還元を受けることが出来ました。

  • 14000円の8%:1120ポイント

ふるさと納税には、手数料のようなものが2000円だけかかってしまいますが(1件でも100件でも2000円)、こういったポイント還元を利用すればその2000円についても付与されるポイントによってペイすることも可能となります。

これはやはり自治体などに直接寄付を申し込んで銀行振り込みなどをした場合には得られないメリットだといえます。

もちろん、貯まっている楽天スーパーポイントを使ってふるさと納税をすることも可能です☆

さらにお得にする方法もあります。それはポイントサイトというものを経由して寄付を行うことです!詳しくは下の記事をご参照ください。

 

参考

ポイントサイトを使ってさらにメリットを得る方法(筆者の別サイト)

https://www.hn-happy-plus.com/entry/rakuten/point/moppy/hapitas/2021/

 

④楽天市場内での寄付の一連の流れ

ここでも先日行った北海道別海町のふるさと納税を例に解説していきます。

 

希望する商品のページへいく

【ふるさと納税】大満足 1.2 kg!黒毛和牛「別海和牛」焼肉用 タレ漬け【北海道別海町産】400g×3パック
上記サイトにアクセスすると私が行った別海和牛のふるさと納税ページに飛びます。

 

必要事項を選択する

 

商品ページにいくと通常のお買い物と違うのが赤枠の部分です。

この中で注目すべき場所は2点です!

 

<1つ目>

1の注文者情報を住民票情報とみなします

という部分です。

 

私が楽天を使ってふるさと納税をしている理由に『納税時の情報入力が楽』と書きました。

これは、楽天側に登録している住所氏名などを使って自治体に寄付を申し込むことが出来るので入力が省略されるからです。

しかしながら、ここに記載されている通り、その情報が『住民票情報』とみなされることになります。

 

悩む人
えっ、いつも家に届いているから大丈夫だよね?

 

と思われた方もいるかと思いますが、ふるさと納税自体は寄付行為であり税金を前払いしているような形になります。

確実なのは『住民票記載の住所を登録しておくこと』になりますので、気になる方は登録している住所の表記を確認しておきましょう。

住所の確認は、楽天e-naviにて確認ができます。

https://www.rakuten-card.co.jp/e-navi/

 

<2つ目>

ワンストップ特例申請書の送付について

 

ワンストップ特例申請書を利用することで、ふるさと納税の寄付先の自治体が5か所以内の場合においては確定申告が不要となります。

 

悩む人
今年はお試しでとりあえず一か所かな

とか

悩む人
確定申告とか全くわからなぁい

 

というような人は5か所以内に抑えつつ、ワンストップ特例申請書を忘れずにもらうようにしましょう!

 

注意ポイント

次の方々は確定申告をする必要があるので、ワンストップ特例制度は利用できません

  • 寄付先が6か所以上の
  • 高額医療費が発生し、医療費控除を申告される方
  • 住宅ローンを組んで、住宅ローン控除を申請される方
  • 収が2000万円を超える方

 

ここまでをくれば寄付の用途を選択して、寄付を申し込むをクリックすれば、いつもの楽天での買い物と流れは同じです☆

 

寄付を申し込む!

楽天の場合、買い物かごに入れるとこんな画面が出てきます!

 

悩む人
えっ、なになになに!?

 

となりそうですが、書いてあることは要するに注文者情報が住民票の記載情報と同じですよね?ということの確認です。

また、寄付金受領証明書という言葉が出てきますが、こちらはワンストップ特例申請書とは別に送られてきます。

確定申告をする場合にはこの寄付金受領証明書が必要となるので、確定申告の可能性がある方は大切に保管をしておきましょう。

ここまでくれば、内容に同意して買い物かごへすすむをクリックすれば、いつも通りの買い物と全く変わりません☆

注文が最終的に確定したら、ふるさと納税の寄付金の支払いは完了です!

 

ポイント

ご自身の寄付上限が仮に5万円だった場合なら

  • 1万円を5か所
  • 2万円2か所と1万円1か所
  • 1か所に5万円!

というようなアレンジも可能ですよ(^^)/

 

⑤必要書類と返礼品を待つ!

この時点でふるさと納税の寄付は終了しているので、あとは書類と返礼品が来るのを待つだけ☆

  • 注文が完了=寄付が完了

となりますので、あとは書類と返礼品がくるのを待ちましょう!

そのうちに、各自治体からこのような封筒が届きます。

 

 

中には下記のようなものが入っているので確認しておきましょう。

 

  • 自治体からの感謝状
  • 寄付金受領証明書
  • ワンストップ特例申請書(希望者)
  • 返信用封筒

 

ワンストップ特例制度を受ける方は、ワンストップ特例申請書に必要事項を記入して、同封の返信用封筒で返送すれば書類の手続きは終了です☆

あとはお礼の品を待ちましょう(^^)/

以上がふるさと納税の流れになります!

 

筆者のおすすめ返礼品

宮崎県都城市でお米豚3.7㎏をゲット

https://www.hn-happy-plus.com/entry/miyakonojo/miyazaki/okomebuta/furusato/tax/2020/

高知県日高村で芋屋金次郎芋けんぴをゲット

https://www.hn-happy-plus.com/entry/imokin/imokenpi/kinjirou/furusato/tax/2020/

北海道士幌町でよつばバター&チーズの詰め合わせをゲット

https://www.hn-happy-plus.com/entry/shihoro/furusato/tax/cheese/2020/

 

ふるさと納税入門 まとめ

いかがでしたか?簡単に書いたつもりですが、結構長文になってしまいましたね!

 

悩む人
でも、ちょっとはわかったしやってみます!

 

という方が1人でもいらっしゃったら嬉しく思います。

私は毎年、自分の枠をフルに使ってやっていますが、ふるさと納税はこの国の制度としては珍しいハイリターンな制だと思います。

少しでも『やってみようかな!』と思われた方・・・・

動きましょう!!

動かなければこの恩恵を受けることは不可能です!

動かなくても来年に支払う税金は変わりません!

どうせなら、ふるさと納税してお得な返礼品をゲットしましょう(^^)

今後も、ふるさと納税記事をアップしていきますので、気になる記事がありましたらご覧ください。

やるかやらないか・・・・あなた次第です☆

スポンサー・リンク
ふるさと納税 無農薬ミルキークイーンプレミアム【令和3年新米先行予約・10月中旬以降順次発送】

【ふるさと納税】ヱビス350ml×24本(1箱)

-ふるさと納税, 人気記事
-

Copyright© これいいね!発見ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.